今話題のカリビアンドット・コジキ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5月15日、早稲田乞食は新入生歓迎ツアーで中野に行く予定です。
サークルにも馴染めなかった、友達がいない、居場所がない、助けて欲しい人を暖かく迎えます。
詳細はまだ決まっていません。というかいきあたりばったりだと思います。
マイルかワセクラに代表の連絡先は掲載されているはずなので、参加したい方はそちらもどうぞ。
5月を待たずしての参加もお待ちしていますよ。なにせ新人不足の時代ですからね。
PR
あけましておめでとうございます。
約1年間も放置してしまい申し訳ありません。
新しく更新担当となりました澤井です。以後よろしくお願いします。
さてさて、恒例の新入生歓迎についての告知です。
新歓ブースの設置場所は一号館と三号館の間の一角だそうです。
入学式の後に是非お立ち寄りを!
コンパは花見が4月2日、その他に9,17日が18時半からの予定でいます。
集合場所はいつもの通り大隈銅像前の予定、参加費用はいつも通り1000円程だと思われます。
それでは笑顔で会える事を期待しています。
澤井
約1年間も放置してしまい申し訳ありません。
新しく更新担当となりました澤井です。以後よろしくお願いします。
さてさて、恒例の新入生歓迎についての告知です。
新歓ブースの設置場所は一号館と三号館の間の一角だそうです。
入学式の後に是非お立ち寄りを!
コンパは花見が4月2日、その他に9,17日が18時半からの予定でいます。
集合場所はいつもの通り大隈銅像前の予定、参加費用はいつも通り1000円程だと思われます。
それでは笑顔で会える事を期待しています。
澤井
おひさしぶりです。
今年度の新歓は9日(木)、14日(火)、28日(火)です。
いずれの日程も18時に大隈銅像前へ集合となっています。
参加費用は1000円ポッキリ。
ふるってご参加ください。
GWも何かイベントを行います。
そちらのほうも後日、詳報をこのブログにて伝えます。
月日がたつのは早いもので、152号の編集もおわっていました。
151号の本屋入れすら、まだすんでいないのですが…
だめなひとたちの集まる早稲田乞食ですが、これからも見捨てないでください。
副代表 黒澤
今年度の新歓は9日(木)、14日(火)、28日(火)です。
いずれの日程も18時に大隈銅像前へ集合となっています。
参加費用は1000円ポッキリ。
ふるってご参加ください。
GWも何かイベントを行います。
そちらのほうも後日、詳報をこのブログにて伝えます。
月日がたつのは早いもので、152号の編集もおわっていました。
151号の本屋入れすら、まだすんでいないのですが…
だめなひとたちの集まる早稲田乞食ですが、これからも見捨てないでください。
副代表 黒澤
一年のなかでも最も厳しい編集が終わりました。
今回の新刊はおそらく書店の販売がメインになるでしょう。
二月十二日あたりから店頭に並ぶように卸を行います。
早く確実に手に入れるならあゆみブックス、芳林堂で探してみてください。
挨拶が遅れましたが本年もよろしくお願い申し上げます。
副代表 黒澤
お久しぶりです。早稲田祭も終わり暦の上では冬になりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
その早稲田祭では新刊の150号が発売されました。前号、前々号とは打って変わり、かわいらしい表紙が映え、本の手触りも一味違うものとなっております。現時点では出店でのゲリラ販売のみとなっておりますが、これから順次、書店委託に参ります。いまだ手元に無い読者様、もうしばらくおまちください。
さて、もう一方の後期新歓のおしらせです。
日程は11/8(土)と18(火)の二日間です。集合は大隈銅像前に18:00でお願いします。費用は1000円ぽっきり。木枯らしの寒さも身にしみる昨今、お財布に隙間風を吹かせぬようにと、せめてもの配慮であります。
奮ってご参加ください。
マンパワー不足に悩む副代表 黒澤
その早稲田祭では新刊の150号が発売されました。前号、前々号とは打って変わり、かわいらしい表紙が映え、本の手触りも一味違うものとなっております。現時点では出店でのゲリラ販売のみとなっておりますが、これから順次、書店委託に参ります。いまだ手元に無い読者様、もうしばらくおまちください。
さて、もう一方の後期新歓のおしらせです。
日程は11/8(土)と18(火)の二日間です。集合は大隈銅像前に18:00でお願いします。費用は1000円ぽっきり。木枯らしの寒さも身にしみる昨今、お財布に隙間風を吹かせぬようにと、せめてもの配慮であります。
奮ってご参加ください。
マンパワー不足に悩む副代表 黒澤